中国のインターネット事情
上海に住んでいた時、アパートで中国電信のADSLでインターネットに接続していましたが、極めてスピードが遅く、いらいらしました。特に日本のサイトへの接続が悪く、ソニー銀行のサイト等は、画面が開くまで20分くらいかかって、取引入力が終らないうちに画面がフリーズしてしまうこともざらでした。また、情報統制されているので、日本の新聞のホームページが接続できないようになっていたりして本当にストレスになりました。
しかし、先日出張の際に上海浦東の裕景大酒店に宿泊しましたが、ソニー銀行のサイトがスッと開いたのでビックリしました。管制はしかれているのでしょうが、スピードはかなり改善されていました。外国人の多いホテルなので特別なのかもしれませんが、一部ではこういう状況も出てきているのかと思いました。
| 固定リンク
|
コメント